家の中に、空に向かった大きな「窓」がある。
ウッドデッキの庭がある。
そこで寝転ぶもよし、
リビングの延長で使ってもよし、
友だちを呼んでバーベキュー・・・
なんていうのも素敵です
あなたらしい暮らし方
ソラマドの家で見つけてください。
SORAMADO ソラマド
青空と暮らす家

ソラマドの家の暮らし方
脱LDK。それは間取りにとらわれない暮らし方

家を考えるとき、「家族構成に合わせて、何LDKにするのかを決める。」
というのは、ひとつのセオリーかもしれません。
もちろん、プライベートは大切です。
でも、限られたスペースを、家族の人数に合わせて区切っていくというのは、何とも味気ない、窮屈な家づくりになってしまうのではないでしょうか?
SORAMADOは、住まいも環境、と捉えています。

だから、変化していくのは当たり前。
オープンな空間を基本に、ライフスタイルや家族の成長に合わせて自由にコーディネートする暮らし提案しています。
SORAMADOが提供するのは、「器」としての住まいです。
間取りは、暮らしに合わせて進化させていこうという考え方なのです。
子育てに、「いい住まい」は、家族にとって「いい住まい」

家族にとって、「子育て」は大きなテーマです。
子どもたちがのびのびと暮らせる家がいい。
走り回って元気に暮らせる家がいい。
そして、家族がいつも顔を合わせることができる家がいい。
玄関から、全く顔を合わせることなく、自分の部屋へ引きこもってしまう間取りは、子どもたちにとって、本当に幸せなのでしょうか?
SORAMADOは、家族のコミュニケーションを大切にした住まいです。
子どもたちが小さなあいだは、子ども部屋を作らず、大きなリビングを暮らしの中心へ・・・。
大きくなれば、家具で仕切ったり、間仕切りを加えればいい。 その時も、常にリビングを通って部屋に行くようにな間取りにする・・・。

そこから生まれる家族のつながりや絆は、何ものにも代え難いものだと思うのです。