友達への新築祝い、何を贈る?気になる相場と基本マナー
子育てママの夢が叶う家づくり加古川・姫路・明石エリアで注文住宅
新築・リフォーム 兵庫県加古川市 株式会社三建の棚瀬です。
友達から新築が建っ家族や親戚や、仲の良い友人など、身近な相手が家を建てたときに贈るのが新築祝いです。
親戚や職場の人に祝いを送ることは一般的ですが、友達にはどの程度するべきなのか悩みますよね…
どこまでの関係性の友達まで贈るか贈らないかの判断基準も悩みどころです。
この記事では新築祝いの相場と送るときのマナーもあわせて解説していきます。
1.新築祝い、友達に送るべき?
新築祝いは親戚や職場の人に送られることが多いので、友達に送る人はどれくらいいるのか、自分は送るべきなのか気になると思います。
まずは、友達に新築祝いを贈るべきか判断するポイントについて解説していきたいと思います。
新築祝いを贈る基準は「家に行き来する関係性か」
親戚や職場の上司・同僚に新築祝いを贈るのは一般的ですが、友達に贈る時には「気を使わせてしまうだろか」といろいろ考えてしまいがちですが、判断基準は「新居に招いてもらうほど親しいかどうか」で考えると良いでしょう。
新築祝いを受け取った場合、内祝いを贈らない代わりに、新居へ招待することが一般的な風習となっているので、家に行ったことがある場合はこちらが気を遣う必要はないと思います。
ですが、そうは言っても深い関係性があり、祝いたい気持ち強い場合はもちろんお祝いを送ることは失礼なことではありません。
お祝いを渡すかどうかについてそこまで神経質になる必要はなさそうですね。
2.新築祝いのマナー
新築祝いを送ろうにも、大切な人生の節目である新築祝いの送り方には気を付けなければなりません。
この章ではマナーと注意点について解説していきます。
現金の場合
金額の相場は?
基本的には近しい間柄であるほど金額が高くなりますが、友達であれば、5,000~10,000円が一般的な金額相場です。
祝いたい気持ちが強く、相場より高い金額を包んでも良いような気もしますが、あまりに高額なお祝いを贈ると相手に気を使わせてしまうかもしれません。
相手との関係性に見合った金額で贈り物をすることも、マナーのひとつです。
新築祝いの水引
祝儀袋についている紐の飾りのことを水引と言います。新築祝いの際は紅白の水引を選びましょう。
お祝いの水引には、「蝶結び」と「結び切り」があり、新築祝いにふさわしいのは「蝶結び」で、結び目を何度でも結び直せるため、「何度あっても喜ばしいお祝い事」に適しています。
蝶結びは新築祝いやお中元、七五三、長寿のお祝いなど、あらゆる場面で使われます。
逆に、結婚祝いや快気祝いなど、何度もあっては困るようなお祝い事には、結び目が簡単にほどけない「結び切り」を使います。
新築祝いの表書き
新築祝いを贈るときの表書きは「新築御祝」「祝御新築」「御新築祝」「御祝」です。
このときに用いるのが筆か筆ペン。墨の色は濃いものを使いましょう。
薄い墨は弔事のときに使うものですので、お祝い事に使うのはNGです。
新築祝いの名前
自分の名前は「新築御祝」「祝御新築」などより小さく、読みやすい楷書体で書きます。
また、新築祝いを贈られた相手が、誰からのお祝いか分かるようフルネームで書きましょう。
新築祝いのタブー
火事を連想させるもの
灰皿やライター、コンロやストーブといった火に関係する品物は、火事を連想させて縁起が悪いといわれており、新築祝いにはふさわしくありません。
赤い色の品物も火を連想させてしまうので避けておきましょう。
壁に掛けるもの
壁掛け時計や絵など、壁に掛ける品物は新築したばかりの家の壁に穴を開けることになりますので、贈り物としては好まれません。
履物
スリッパ、靴などの履物は「相手を踏みつける」という意味を持ち、新築祝いに贈ってはいけない品物とされています。
特に、目上の人には贈らないようにしましょう。
その他
縁切りを連想させるナイフやハサミ、弔事の定番であるお茶や海苔、「別れ」の意味になるハンカチも避けたほうがいいです。
新築祝いを渡す際に注意すべきこと
新築祝いを渡すタイミング
新居のお披露目の日に招かれた場合は当日、招かれなかったときや都合が合わなかったときは、新築後半月から、遅くとも1~2ヶ月の間に贈ることが推奨されています。
新築祝いと「六曜」
先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種の曜があり、「大安」は大いに安しという意味の最良の日といわれているので、カレンダーの小さな文字ですが覚えていれば一応チェックした方が良いでしょう。
逆に、「仏滅」、「赤口」は凶日とされているので、できれば避けたほうがいいでしょう。
新築祝いは偶数? 奇数?
日本古来の風習で、偶数は「割れる」や「別れる」を連想されることから、お祝い事には奇数がよいとされています。
現金を贈る場合は気にかけていないといけません。
新築祝いには新札を用意すべき?
事前に時期が分かるお祝い事のご祝儀は新札を包むのがマナーとされています。
新札を包むことで、相手に「あらかじめお祝いの準備をしていた」という気持ちを伝えることができます。
3.新築祝いの相場と人気の贈り物
では、一体どれくらい包むべきかというのは、家族や親戚より少なめに包むのがベターだとされています。
それぞれの関係性の金額の目安は以下のとおりです。
・親 5千~1万円
・兄弟姉妹 1万~3万円
・親戚 1万~3万円
・友人 5千~1万円
・職場の人 5千~1万円
金額はあくまで目安なので、無理の範囲で準備してください。
現金以外
食器や調理器具、タオル、アロマディフューザー、食べ物やお酒、お花など新築祝いのプレゼントの多くの定番があります。
他のプレゼントとかぶってしまったり、好みの物をプレゼントできる自信はないけど、現金を渡すのは気が引ける…という方は商品券やカタログギフトなど贈るのもいいと思います。
4.新居に招かれた時の手土産
新築祝いは、お返しの代わりに新居に招くのが一般的です。
招かれた際に持っていく手土産は、お手頃なお菓子を持っていくのがオススメです。
特に日持ちする焼き菓子、包丁を使わなくても食べることのできる個包装の物が良いとされています。
5.友達が新築を建てた…自分たちはどうしよう?
友達の立派なおうちを目にすると、やっぱり夢のマイホームが欲しいくなりますよね。
家づくりの先輩であるご友人から家づくりの思い出話や、こだわったことなどたくさん聞いてみると、これから自分たちが家づくりをする上でのいろはが分かるかもしれません。
また、現在ではSNSやインターネットで会社の口コミや家づくり体験談も載っているので見てみるのも一つです。
上の動画では、三建社員が三建に入社する前に家づくりをした体験談を語っています!
住宅知識が全くなかった時代の家づくりなので、これから家づくりをする方の参考になると思いますので、是非一度動画をご覧ください。
6.家づくりの一歩目「工務店探し」
いざ家づくりに向けての一歩、工務店探し。
各会社しのぎを削ってアピールされると思いますが、そこであまりに激しい営業かけられたらちょっと考えた方が良いかも?
各会社どの営業マンも自社の良いところばかりをアピールします。
その結果、どこの会社で建てればよいか分からなくなることもしばしば…
せめて、良い営業マン・危険な営業マンの見極め方を身に着けておいた方が良さそうですね!
良い営業マンを見極めるポイントはこちらから